「自分が退職する(結婚退職などではない場合)とき
辞めることを利用者さんに話して行くか、黙っていなくなるか」
私は、これまで「話して去る」ほうで、
それが当たり前だと思っていたのですが
「そんなのナンセンス!」という意見が複数あり、
びっくりしました。
「利用者さんが悲しんだり落ち込んだりするくらいなら
自分は黙って去る。辞めたことは、いずれわかる」
そう・・・か。
言われてみればそれも一理ある。
でも、黙って去ったら利用者さんは置いてけぼり(?)になった
ような気がするんじゃない?
なに言ってるの。 「私辞めます」って言ったほうが
よっぽど置いて行かれる気分になるよ。
・・・う〜?
どっちなんだろう?
皆さんは、どう思われますか?
・・・というか、自分だったらどうされますか?