夜、決起集会と称して飲み会がありました。
最初だし、会場が近所だし、18時〜2時間ということなので
娘に留守番してもらって参加してきました。
本音は行きたくなかったのですが
まだまだスタッフ間でも顔と名前が一致していないし
もともと人見知りの私。
のっけからノリが悪くてもマズイな・・・と。
参加してみて、お高くとまってとっつきにくい人と
思っていた人がそうではないとわかったり、
それなりに収穫がありました。
無理矢理でも参加してみてよかったかも。
私の隣に、いつも無口で目立たない若い男の子が
座ったので、色々話しかけてみました。
どうして介護職(未経験)に就いたのか疑問だったので
「おじいちゃん・おばあちゃんが好きなの?」
と、聞いてみた。
「いや・・・べつに」
「じゃあ、どうして介護職?」
「大学・・・福祉系の大学出て・・・」
「じゃあ、社会福祉士とか資格とったの?」
「いや・・・資格はないっす」
「あ、そう?」
「大学出たけど就職、ないんで・・・」
あ、そういう理由ッスか?
だから、いつも投げやりなカンジなワケ?
・・・なんか、嫌だなぁ。
そういうこと言われると・・・
10日前に近所の高校を卒業したばかりの
オネーチャンも、そういうクチかしら?
地べたに座り込んだり、居眠りしたり・・・
ん〜〜〜〜。
若者よ!こんなおばちゃんが頑張っているのだから
目覚めなさい!
さて、明日より施設が稼働し、出勤してきます。
初日の入所予定は2名。
最初は常勤さんメインで動くし、きっとメチャメチャ暇だと思われます。
暇・・・苦手です。
どこまで耐えられるかなぁ〜?
忙しく動いてた方が体はきついですが、
ひまよりいいですよね。
就職先ないのでとりあえず介護職でも
やるか?ですか?やりがいに目覚めて
くれればいいですが・・・。
<(_ _)>私事ですが、今の職場7日付けで辞
めます。次の勤め先見つかってないので
就活せねばなりませぬ。
過酷な環境でのお仕事、おつかれさまでした。
就活、うまくゆくと良いですね。
その前に、ゆっくり休んで充電して下さいね。
今日が勤務ラストでした。
利用者さんと別れるのは、おでこさん
と同じくうしろ髪引かれる思いがしました。